VAIO F - 無線LAN接続 [お気に入り]
私はこれまでVAIO Wを使っていたのですが、このところ途中でカーソルが動かなくなってフリーズしてしまうことが頻発していたため、新しくノートPCを購入しました。
買ったのはVAIO Fで無線LANも内蔵しています。家には既に無線LANの機器があるので、無線でネットに繋いでみようと試みました。
ちなみに家では、ひかり回線で以下のように接続していました。
壁─ONU(回線終端装置)─ホームゲートウェイ─無線LAN親機 …… 無線LAN子機─BRAVIA
│
VAIO W …… DS
BRAVIAやNintendoDSは簡単に繋がったので、今回もすぐに繋がると思ったのですが、セキュリティキーの入力を求められて、止まってしまいました。
ネットでいろいろ調べ、以下のように無線LAN親機とVIAO Wを有線で繋いで、無線LANの設定画面から暗号化キーを探して入力したところ、無事繋がりました。
(VAIO WにLAN設定ソフトが入れてあったのでこれと繋ぎましたが、新しいVAIO Fと無線LAN親機とを有線で繋いでも設定できたはずです。しかし、それだとVAIO Fに無線LAN設定ソフトをインストールしなければなりません。)
壁─ONU(回線終端装置)─ホームゲートウェイ─無線LAN親機 …… 無線LAN子機─BRAVIA
│
VAIO W───────┘ …… DS
それにしても、今の製品にはマニュアルがほとんどないんですねぇ。スタートアップとトラブルシューティング程度しか付いてきません。セキュリティキーの意味も自分で調べなければわかりません。一昔前の分厚いマニュアルはいらないまでも、皆さんちゃんとセッティングできているのでしょうか。
まぁ、私の場合は既にある機器に割り込ませたので分かりにくかったのであり、無線LANをゼロから構築するのであれば、もっと簡単だったとは思いますが。
なお、現在はケーブルを繋ぎなおして、以下のような状態で使用しております。
壁─ONU(回線終端装置)─ホームゲートウェイ─無線LAN親機 …… 無線LAN子機─BRAVIA
│
VAIO W …… VAIO F …… DS
無線LANは便利です(^O^)
私のは会社用なのでIT部署からピンポイントでマニュアル配布されるのですんなり出来ましたけど、ひとりではとても出来そうに思えません(^_^)v
by アビッチ3号 (2011-11-19 04:33)
2004年に購入したPC(Epson製 OS XP)にK無線LANが装備されていたので、それ以来使用しています。最初はNTT製の親機を使っていましたが接続は割合簡単でした。2年ほど前に高速のBUFFALO製に変えましたが、これは苦労しました。最終的には購入先にヘルプを求め接続できました。PCが古いと新しい器機は簡単に対応ではないですね。MacBookは簡単でした。
by Silvermac (2011-11-19 09:57)